この記事はこんな方におすすめ!
- 転勤族の妻の辛さを今目の当たりにしている
- 転勤族の妻が今できることを知りたい
- 転勤妻としてのストレスから解放されたい
- この期間をどう使うかを考えたい
突然の転勤辞令、そこからどっと押し寄せる引っ越しに関するタスク…
別れと出会いで揺れ動く子どもの心のケアに、夫へのサポートにワンオペ育児に…
転勤族の妻は、多くのストレスに直面しながら自分のことは後回しになりがちですよね。
「自分はどうしたい」など深める余裕なく、落ち着いたころにはまた転勤、を繰り返す日々に「もう限界」「辛い」と苦しくなっている方もいるかもしれません。
この記事を読むと、
がわかります。
本記事は、夫の転勤を2度経験した筆者が、転勤族の妻特有の大変さ・辛さの乗り越え方を体験談をもとにまとめています。
今、転勤族の妻が辛いと思っている方は、この記事を読んでぜひ、辛さから解放される過ごし方のヒントを見つけてくださいね。
転勤族の妻が在宅でできる仕事と続けやすい在宅ワークについては、下の記事で詳しく解説しています。
あわせてチェックしてみてくださいね!
転勤族の妻が辛い理由10選
自身の体験や、転勤族の妻のリアルな声をもとに転勤族の妻が辛くなる理由を10個あげてみました。
クリックすると読みたいところにジャンプするよ
引っ越し前後の大変さ
突然の引っ越し準備、やることは山ほどあります。
さらに子ども達の通常のお世話・フォローは減ってはくれません。
通常運転しながらの引っ越し作業はもはや体力勝負で、自分をいたわっている暇はほぼないに等しいんですよね。
- 断捨離
- 各方面への別れの挨拶・お礼配り
- 送迎会
- 新しい場所の新居探し
- 退去手続き
文字にしてみるとシンプルですが、実際は、今までの生活用品(大きいものから細かいものまで)をすべて箱に入れて運ぶ作業ですから引っ越しの荷出しだけでも本来は大変なことなのです。
新しい学校・幼稚園探し
引っ越しが決まったら、転園・転校の手続きとともに、新しい学校や幼稚園などを検索して問合せ…
短期間のうちに他の作業と同時進行で進めていくのは容易ではありませんよね。
その前にそもそも家が見つからないことには、学校も幼稚園も決められない。
ということで、転勤が決まった日からキーワード過多になりながら、夜な夜な検索魔になる日がスタートします。
家族にとって良い条件と妥協を繰り返しながらの家探しが一番時間かかるし、体力持っていかれるよね。
ワンオペ・孤独になりがち
新しい土地に無事引っ越しできたと思ったら、ホッとする暇なく夫は新しい職場に慣れるので必死。
とてもじゃないけど「家事育児一緒に」という雰囲気ではなくなりますよね。
知らない土地で頼れる人もいない、友達もいない、夫は忙しいなか、一人で子どものお世話や家事をやる状況に「辛い」「しんどい」と思うことはよくあります。
- 転勤族であることを知っていて結婚したんでしょ
- 転勤族が大変と知っていて子育てしているんでしょ
という声を目にしますが、大きな覚悟があっても正直「一人で子育て」は辛いです。
特に子どもはママに甘えたい。
パパがいる時よりも、ママに甘えて収拾がつかなくなる時だってあります。
子どもは可愛いしとっても大事。
だけど、待ってはくれない子どもと家事に「疲れた」「私も辛い」となるときももちろんあります。
それをパートナーに吐き出せない状況が「転勤妻辛い」と感じてしまいますよね。
子どもの心配
新しい場所でも、ときに子どもは大人よりもたくましく適応力が高いと感じますが、でも実際は実は少なからず影響を受けている、ということもあります。
転勤族は夫も妻も大変ですが、子どもも頑張っていますよね。
一番近くにいるからこそ、子どもの変化に気付いてケアができるゆとりを持っておくことは転勤族の妻には必要だと感じました。
メンタルや体調が不安定になりがち
新しい土地での生活は、自覚がなくても体はストレスを感じています。
2度目の転勤で新しい土地にきて3ヵ月、私も謎の体調不良に悩まされました。
お腹の不調・寒かったり暑かったりの繰り返し・体のだるさなど…
ものすごくひどいわけではないけど、顕著に不調を感じていました。
病院に行くと、「環境の変化による自律神経の乱れ」とのこと。
メンタルの部分での不調は自覚していなくても、ストレスを感じているんだと知りました。
目には見えないけど、新しい環境に慣れるだけでも大変なことですよね。
引っ越し直後の数ヵ月は特に、疲れを溜めないように、睡眠をしっかりとる・栄養を摂るを意識的にしましょう。
夫に頼れない・不満
新しい土地で、夫にも頼れない状況に、夫への不満・ストレスも溜まりやすくなってきます。
転勤族の妻が抱えやすい夫への不満
- ワンオペ育児になりがち
- 家に帰ってきてもノータッチ
- 休みの日も自分だけ休めない
夫も頑張っているんだと理解はしながらも、「なんで夫は許されて自分は許されないのか」という部分に、怒りやストレスを感じることがあります。
夫に不満を言えないときほど、子どもにイライラをぶつけがち。
転勤族の妻だって、休んでもいいんです。家事育児を手伝ってもらってもいい。
夫への怒りで家の中がギクシャクする前に、以下のことをやってみましょう。
- 週末の1日または数時間だけでも一人時間をもらう
- 夫にもその分1人時間を過ごしてもらう
- 2人がリラックスする時間も持つ(映画鑑賞や晩酌など)
「自分のことばっかり」と相手に対して思い始めると、人は優しくしてあげたくなくなるものですよね。
- 夫に任せて1人時間が過ごせた
- 妻に任せて1人時間が過ごせた
負担感を共有する時間を意識的に取りたいですね。
実家にすぐに帰れない
夫に頼れないなら、実家に帰って少しでも安らぎたい…と思っても、転勤族は実家が遠いことがほとんどですよね。
私自身も、「実家の近くで子育てをして、周りにたくさん大人がいる環境で子育てしたかった…」と何度も思いました。
- 夫にも頼れない
- 気軽に実家に帰れない
- 一人で頑張らなければいけない
この孤独感が転勤族の妻であることをより辛くしてしまう理由といえます。
働きたいのに仕事ができない
転勤族の妻は、自分のキャリアを築くのが本当に難しいです。
転勤族の妻が働けない理由
- 家庭内のタスクが妻に偏りがち
- 家庭や子育てとの両立を考えると働ける条件の仕事がない
- 数年おきにまた転勤があるので採用されづらい
- 転勤の前後は生活を立て直すのが優先のため、断続的には続けられない
- キャリアを積み上げにくい
総務省の統計局によると、一般家庭でも、家事のほとんどを妻に依存している家庭が多いのが現状です。
この状況のなかで、
- 頼れる実家や友達が近くにいない
- 夫がさらに忙しくてワンオペ育児
となると、選べる仕事の選択肢がかなり狭まるのは容易に想像できるでしょう。
たとえ、転勤先で就職活動をして働き出すことができたとしても、数年後にまた転勤となるとキャリアを積み上げにくく、「また一からか」と絶望的になってしまうことも少なくありません。
個人の経験からも、転勤族の妻がキャリアを積み上げたい方は、「在宅でできる仕事」「どこに行っても働き続けられる形態」に目を向けるのがおすすめです。
- 転勤族の妻でも働けていること
- 自分の力で稼げていること
に自分を認めやすくもなりますよ。
転勤族の妻が在宅でできる仕事と続けやすい在宅ワークについては、下の記事で詳しくまとめていますのでチェックしてくださいね。
収入・キャリアの面で劣等感を感じる
仕事ができない期間が長くなるにつれて、転勤族の妻は収入・キャリアの面で劣等感やコンプレックスを感じることがあります。
それは友人に対してだけでなく、家庭内の夫へも同じです。
- 自分も同じ時間やそれ以上を家庭に捧げているのに、収入・キャリアに繋がらない
- 「夫の給料で生活している」という世間体にどこかコンプレックスを感じる
- 「稼いでいないから」我慢することが多い
頑張れば収入アップ・キャリアアップできる仕事とは違って、家庭内で頑張っても自分の評価に繋がらないのが辛くなってしまいますよね。
転勤族でありながら仕事を続ける方法を知ることで、劣等感やコンプレックスから抜け出せることもありますよ。
お金や将来の不安
将来やお金の不安は尽きませんが、転勤族ならではの不安もあります。
- 不測の時の備え・教育費・老後の備えなど、転勤族に合った形でできてるか不安
- 夫婦どちちかに今後何かあったらどうしよう
- 次の転勤が何年後にあるのかすら分からず、行動計画が立てられない
転勤族の場合、収入は夫に、家事育児は妻に集中せざるを得ない場合がほとんどです。
そんななかで、子どもの進学・マイホーム・老後に向けてわが家のマネープランは大丈夫なのだろうか、と不安になることもありますよね。
また、どちらかになにかあったらと不安になる気持ちも同時に募っていきます。
お金や将来の不安は、プロのファイナンシャルプランナーへの無料相談で解決できますよ。
- マイホームは?
- 老後資金は?
- 子どもの進学や教育資金は?
- もしもの備えは?
- 自分の社会復帰時期は?
など…
もちろん、ネットや本で調べることもできますが、転勤族は一般的な家庭とライフプラン・マネープランが異なる場合が多く、参考にならないことがあります。
一人で考えていても不安が拭えない方は、プロへの無料相談を活用してみましょう。
無料相談なら保険チャンネルがおすすめです!(下をクリックすると詳細が見れます↓)
ここから、転勤族の妻がうつやストレスを回避する方法を4つご紹介します!
【転勤族の妻は辛い】うつにならない!4つのストレス解消法
ここまで、転勤族の妻が不安やストレスを感じる理由をあげました。
転勤帯同中の今の期間を、不安やストレスを減らすために使ってみてはいかがでしょうか。
うつやストレスで悩まないために、大きく分けて4つの解決方法をご紹介します。
転勤妻がストレスを回避する方法
具体的に解説していきます!
①:収入やキャリアに繋がらない部分を充実させる
「今をどう過ごすか」を考える大前提として、
必ずしも、収入やキャリアだけがその人の価値を測るものではありません。
今感じている不安やストレスが、「転勤妻の自分としての我慢によるもの」なのだとしたら、収入やキャリアはひとまず置いておいて、趣味や好きなことに思い切って時間を使ってみるのはいかがでしょうか。
「なんだか罪悪感…」という気持ちもありますが、好きなことやこだわっていることがその人の魅力を深めることもありますよ。
娯楽を充実させる
タップすると読みたいところに飛べます!
趣味に時間を使ってみる
趣味は人を豊かに、より魅力的にします。
これまで、収入やキャリア以外の部分で「素敵な生き方だな」と感じた人はいませんか?
私も実際に経験があります。
- 演歌歌手の熱狂的ファンのご年配の女性
- お宅に伺うたびに素敵にお花を飾っている方
- 健康茶や健康習慣に詳しくていつも色々と教えてくれる方 など…
そんな方は、共通して活力がみなぎっていたり行動力があったり、その方ならではの魅力があるなと感じます。
転勤族妻は特に、現状に焦るばかり、キャリアに繋がることを探しがちですが、
- 漫画が好き
- アイドルが好き
- SNSが好き
などどんなことでもいいです。
転勤族の妻である現状を「全然面白いと感じれていないな」「辛いな」と感じている方は、趣味に時間を使ってみてください。
好きなことを学んでみる
趣味の話と重なりますが、ヨガや料理、ダンスなど、好きなことややってみたいなと思うことを思い切って学んでみるのも今しかできないことです。
きっと振り返った時に、「あの時そうしてよかった」と思う過ごし方になるでしょう。
私も1回目の夫の海外転勤で、英語以外の現地語を思い切って語学学校と自主学習で勉強しました。単語帳を作って、文を覚えてパン屋さんで発揮してみて…(笑)きっとこの先、仕事では活かすことはないだろうけど、言葉が話せるようになったことで広がった体験はたくさんありました。
好きなことややってみたいことを、収入やキャリアに繋がらなくてもやってみるのも良いものですよ^^
ブログを始めてみる
趣味も習い事もやったけど、なんだか満たされない…何を始めよう?
転勤族妻さんが「なにか始めたい」と思った時におすすめなのが、
ブログを運営すること
です。
ブログはオワコン・収益化が難しいと言われますが、単純に、
- 自分にもできることが増える
- 日々の作業が積み重なって形になる
ことが楽しくて、趣味に近い感覚になっています。
1度目の転勤中に完全初心者からブログを始めて3年目に突入しました!
自分にどんな記事が書けるのか模索したり、文章やデザインを考えたり、日頃の家事や育児をやりながらでも積み上げられるのがとても気に入っています。
ブログかインスタかどっちで発信をしようか迷っている方は、「【子育て主婦の発信】始めるならインスタかブログどっちがおすすめ?」をご参考ください。
結論、圧倒的にブログがおすすめです!
主婦ブログの始め方はこちらをご活用ください↓スムーズに始められますよ◎
②:人と繋がる
転勤族生活が「孤独」「寂しい」と感じているなら、人と繋がるという選択肢もあります◎
タップすると読みたいところに飛べます!
SNS発信で同じような人と繋がる
一番手軽に始めやすいのが、SNSの活用です。
InstagramやX(旧Twitter)で転勤妻の立場から発信してみると、同じような方に出会いやすいです。
私もInstagramで2年前に発信を始めて、実際に
- 暮らしを大事にしている転勤族ママ
- 転勤族で在宅ワークをしている子育て中のママ
- 転勤族でスキルをつけるために学び始めたママ
- 海外で在宅ワークスキルで仕事をしているママ
などなど、同じような方と出会えました。
「何もできない」と転勤族の妻の状況に絶望していた自分から、「色んな形でできることがあるんだ」とわかり原動力にもなりました。
「誰かに何かを伝えられることがなきゃ!」と思わなくて大丈夫です。
暮らしのこと、頑張ってること、大切にしていることを発信してみることで、オフラインではなかなか出会えない素敵な出会いや刺激をもらえることも多いですよ♪
学校や地域の活動に時間を使ってみる
これらの活動は、必要性を感じなかったり負担感で敬遠しがちですが、実は転勤族の妻にとってメリットもあります。
学校や地域の活動に参加するメリット
- 学校や地域の情報が入ってきやすくなる
- 普段見られない子どもの行事に参加できることがある
- 知り合いが増え、行事や地域でも立ち話ができる人が増える
- 「〇〇くん/ちゃんのママ」と覚えてもらいやすく、親同士の繋がりで子どもの交友関係も広がりやすくなる
- コミュニケーション力を高められる
「転勤先で友達ができない」「孤独」「子どもの交友関係が心配」そんな不安やストレスを抱えている方は、幼稚園や学校・地域の活動を利用してみるのもいいでしょう。
絵本ボランティアに参加している幼稚園ママさんは、ママ同士話す機会もあったようで子どもの年齢にかかわらず交流できたようでしたよ!
③:仕事を始める
「仕事ができない」ことに焦りやストレスを感じている方は、今の状況でできる働き方はないか考えてみましょう。
私も1度目の転勤帯同中に「この状況でもできる働き方はないかな?」と考え始めました!
仕事を始めるといってもすぐには難しいよという方は、実際に私が行った以下のステップを参考にしてください。
クリックするとよみたいところにジャンプするよ
モヤモヤや不安を言語化する
今できる条件の仕事をやみくもに探そうとすると、時間と気力を消耗してしまいます。
- 転勤族の妻が仕事探しに消耗しないためには
- まずは、ご自身のなかにあるモヤモヤを言語化して目指したいことを明確化することが有効です。
モヤモヤを言語化する
- 今抱えているモヤモヤや不安はなんですか?
- 自分はどうしたいと思っていますか?
上記を深掘りしていくことで、目指したいことを明確化することができますよ。
そうは言っても何もみえてこないな…
一人で深掘りをして言語化を進めるのはあまりおすすめしません。
自分で深掘りをおすすめしない理由
自分で深掘り | ・時間がかかる ・どうしても主観的な考えでの深掘りになってしまい、本当に目指すべき目標がなかなか見えてこない ・その後も迷いを繰り返す |
プロと深掘り | ・プロ目線からの客観的な視点を含めて深掘りをしていくことができる ・その後迷いなく目標に向けて動き出せる |
ポジウィルキャリアなら、無料カウンセリング体験であなたの現状から理想形までをプロと一緒に深掘りしていくことができます◎
プロの視点をもらいながら進めていくことで、理想に向けて論理的に今後目指したい目標を明確化させることが可能ですよ。
モヤモヤを解消して次のステップを踏み出したい…という方は、ぜひポジウィルの無料相談を試してみてくださいね!
無料で体験できる今がお得です
ポジウィルのキャリアカウンセリングは1度だけ無料で体験できます◎
ただし、「質が高い」と人気なのですぐに埋まってしまいます。気になる方は予約だけでも早めにしてくださいね。
私のポジウィル無料カウンセリング体験談はこの記事をご参考ください↓
スキルに繋がる学習をする
スキルに繋がる学習手段は数多くあります。
スキル学習方法
- YouTube
- 書籍
- インフルエンサーのインスタライブ
- オンラインコミュニティ ★おすすめ!
- 無料/有料教材
- スクール・講座 ★おすすめ!
YouTubeや書籍は、低コストで学びやすいですが、個々の条件に合っていなかったりレベルが違いすぎていたりと学んだことを反映して結果を出すまでに多くの時間を費やすことになってしまうケースもあります。
また、過程の良し悪しの判断が自分ではつきにくく、「がむしゃらにやっているのになんだか結果にでない…」なんてことも起こり得ます。
主婦ママにおすすめの学習方法は、同じ目標を目指す人たちが集まるコミュニティに属することです。
媒体 | メリット | デメリット |
---|---|---|
オンラインコミュニティ | ・月1,000円~2,000円ほどで参加可能 ・情報交換できる・多くの成功体験を知れる ・公開されていない案件の獲得機会あり | スキルの習得学習は自分で進めていく必要あり |
スクール・講座 | ・コミュニティ参加できるスクールならスキル習得しながら横の繋がりを広げることが可能。 ・スクールを通して企業案件に挑戦できる機会も◎ | 費用がかかる(20万円~40万円) |
私も在宅ワークを目指し始めた当初、月1,000円ちょっとで参加できるママ向けのオンラインコミュニティに参加しました!
オンラインコミュニティの体験談は後半部分でご紹介しますね!
初心者・未経験からWebスキルを身につけながらコミュニティに属したい!
どちらも同時に叶えたい方は、45以上のコースからWebスキルが学び放題&幅広いコミュニティに参加可能なシーライクスがおすすめです。
シーライクスと他社4社との料金比較&最新キャンペーン情報はこちらの記事で詳しくご紹介しています。
かなりお得に入会できるのでお見逃しなく!
仕事を探す
転勤族の妻でも、条件次第では働くことは可能です。
転勤族の妻が働く方法
- 引っ越し先で新しく仕事を探す
- 在宅でできる仕事を探す
転勤を今後も繰り返す可能性があるのであれば、在宅でできる仕事に絞って働き方を考えるのをおすすめします。
詳しくは、「転勤族妻でも稼ぎたい!在宅でできる仕事7選【続けやすい仕事はコレ!】」の記事でご紹介しています。
ぜひチェックしてくださいね↓
④:お金や将来の不安を解消する
今の悩みやストレスの原因が、「お金や将来への不安」なら、お金の勉強をして流れを見える化することに専念するのもいいでしょう。
クリックするとよみたいところにジャンプするよ
私も、1度目の転勤帯同してすぐにお金の勉強を開始!エクセルで家計簿管理や貯金計画表の作成などをしました!見える化することで、不安やストレスはかなり軽減できたのでやってよかったです◎
お金の勉強をしてみる
お金の勉強は、知識や考え方の部分なので、書籍やYouTubeなど無料で学ぶことができます◎
といっても、何から始めていいのかわからない…
主婦におすすめのお金の勉強方法は、専業主婦&30万円の節約と副業収入を得た実績のあるココさんの記事がおすすめですよ!
無料で学べる方法が超具体的に紹介されているので、今すぐお金の勉強方法を始めることができます◎
新NISAをフル活用したいけど、具体的な運用方法がわからない!という方も要チェック!
家計簿・マネープランを作ってみる
お金の勉強と合わせておすすめなのが、家計簿やマネープランでのお金の流れの見える化です。
見える化で得られるメリット
- お金や将来への漠然とした不安を明確なものにできる
- 夫婦で共有して数字をもとに具体的に話し合う機会になる・プロにもすぐ相談できる
- 夫は稼いで、自分は家計を守るという役割体制でパワーバランスが保たれる
私はもともと、手書きで家計簿を書いていましたが、夫の「手書きだと本人しかわかりづらい」との意見を尊重して(笑)Excelで作成し共有するようになりました。
家計簿やプラン表を夫婦間で共有するようになってから、家計を任せてもらえるようになりました。
在宅ワークでGoogleのスプレッドシートに慣れた今は、スプレッドシートで管理しています。
自分でフォーマット作るの苦手…
そんな方は、家計簿インフルエンサーさんのテンプレート無料配布や、種類別の家計簿フォーマットをまとめて販売しているサイトなどで探してみるのもアリですよ◎
【転勤族の妻は辛い】一人で悩まない!他に頼るという選択肢
クリックすると読みたいところにジャンプするよ
①:一時保育・ファミリーサポートの利用
家族に頼れない転勤族は、自力でどうにかするしかないと思いがちですが、実は利用できる行政のサポートもあります。
自分で調べないとなかなか情報が入ってこないので、この記事を機にお住いの市町村で利用できる行政サービスを調べてみましょう。
行政サポート | 内容 | 利用できる条件 |
---|---|---|
一時保育 | 家庭において保育を受けることが一時的に困難となった乳幼児について、保育所その他の場所で一時的に預かってもらえる。※1 | 就労の有無に関係なく、ママパパのリフレッシュなどどんな理由でも基本的には利用できる |
ファミリーサポート | 子供の送迎や預かりなど、子育ての「援助を受けたい人(依頼会員)」と「援助を行いたい人(提供会員)」が、地域で相互援助を行う。※2 | 0歳から小学6年生までのお子様がいる方など自治体によって条件あり |
一時保育は、施設に預けられる安心感がありますが、空きが少なく希望日に預けられないこともしばしばあります。
ファミリーサポート会員に登録しておくと、子どもの送迎をしてくれたり自宅で預かってくれるファミサポさんを紹介してくれますよ。
いざというときに手助けしてくれる人がいるのは心強いですよね。
子育てが辛い、一人の手じゃ足りない…という方、一人で抱え込まずにぜひ積極的に利用してもらいたいです。
②:オンラインコミュニティに参加する
転勤族の悩みやモヤモヤは、なかなか夫や友人には吐き出せないですよね。
一人で抱えて辛い方は、同じ境遇の人と繋がれるコミュニティに参加してみるのもおすすめですよ◎
ただし、「カンタンに稼げる」「ママでも月収50万円!」といったコミュニティやスクールは、メンバーに高額教材を買わせて高収入を得ている場合もあります。安全なコミュ二ティかどうか、運営者やメンバーの口コミを調べて検討してくださいね。
私は、転勤族の妻で在宅ワークママのおこめさんが運営するオンラインコミュニティ「ウィズママ」に在籍していました!(在籍期間:2022年12月~2023年10月末の11ヵ月間)
ウィズママは、在宅ワークを頑張りたいママに寄り添うコミュニティで多くのママが参加しています。
/
— おこめ🍙在宅ママフリーランス (@ocome_17) March 14, 2024
ウィズママサイトリニューアル!
よみものページも増設したよ🙋♀️
\
サイトを素敵にリニューアルしました!
所属するママさんのリアルな体験談や、インスタより深い内容をお届けするよみものコンテンツも💡
のんびりですが少しずつ更新していきます☺️✊https://t.co/JPT7SSMDqu pic.twitter.com/ogwPAmZJnD
ウィズママで在宅ワークの知識・マインドが学べたのもすごく大きかったですが、同じ転勤族ママさんや在宅ワークを目指すママ・働き方を変えたいママたちに出会えたことで、日常にはない大きな刺激になりました。
コミュニティ卒業後も未だにSNS上でやりとりする方々もいて、ここでしか出会えない縁がたくさんありました!悩みを吐き出せる場所があったのも心強かった!
#ウィズママで調べると、メンバーのリアルな声が知れるので気になる方は覗いてみてくださいね。
- コミュニティの参加方法
- ウィズママの新メンバーの募集期間は不定期です。気になる方は、ウィズママ公式サイトから「募集案内を受け取る」でいち早く情報をキャッチすることができますよ♪
>>募集案内を受け取る
③:思い切ってスクールで学ぶ
モヤモヤしてばかりの現状を大きく変えたいのであれば、思い切って学習環境の整ったスクールに身を置いてみるのもいいでしょう。
スクールで学ぶメリット
- 学ぶ教材が決まっている(自分であれこれ探さなくていい)
- いつでも質問・相談できる環境がある
- フィードバックがもらえる
添削でフォードバックを客観的にもらえる機会は、自分の課題をピンポイントで把握できるチャンスです。
なかなか一人では目標達成までの過程の良し悪しが見えづらいので、スクールで学ぶことでより効率的に、客観的視点も取り入れながら着実にスキルアップしていくことが可能ですよ◎
シーライクスなら、45以上の職種コース・500以上の動画から学び放題!
毎日15分~の動画視聴で在宅ワークに活かせるWebスキルを身につけることができます。
在宅で働けるスキルをつけたいけど、まだやりたいことが決まっていない...
そんな方も、安心してくださいね。
シーライクスでは、気になるコースの1つ目だけをいくつか受講して、そのなかから興味のあるものを深く学んでみる…という方法で動き出すことができます。
とにかく何か動き出したい!という方は、幅広いコースから自由に選べるシーライクスはおすすめです。
- Webスキルに興味があるけど私にできるかな
- どのくらいで習得できるのかな
未経験スキルを習得するのはイメージしづらいですよね。
無料体験レッスンに参加すると、あなたに合ったおすすめコースや学習スケジュールを直接聞くことができますよ♪
予約はたった1分ほどで完了します。
ただし、無料体験はかなり人気のため、すぐに埋まってしまいます。
気になる方は、今すぐ無料体験レッスンを予約してシーライクスではどのように学べるのか確認してみてくださいね。
一人じゃない環境を覗いてみる
公式HP: https://shelikes.jp
人気レッスンの無料体験&個別カウンセリングつき!
シーライクスの挫折や失敗に関する口コミは、こちらの記事で詳しくご紹介しています。
良い口コミも調査していますので、ぜひご覧ください↓
【転勤族の妻は辛い】よくある質問
よくある悩み
クリックすると読みたいところに飛べます↑
転勤族の妻は仕事できない?
転勤族の妻が仕事をするのはなかなか難しいですが、それでも働いている方はいます。
「在宅でできる仕事」に絞って仕事を探してみると、できることが見つかりやすいかもしれません。
以下の記事で、転勤族の妻が在宅でできる仕事について詳しくまとめています。
転勤族の妻の経験から、在宅ワークを選ぶ際の注意点も紹介しています。
これから在宅ワークを始めたい転勤妻さんはぜひチェックしてくださいね。
新しいことを始める気力が湧かない…うつを防ぐには?
何かを始めるのには多くのエネルギーが必要です。
しかし、消費する分のエネルギーがまだ蓄積されていないので「やりたい」という気持ちが湧かないのです。
何かをする気力が湧かない・気分が落ち込みやすい時は、決して無理をせず「心身を整える」ことを第一に過ごしましょう。
- 夜は子どもと同じ時間に寝る(夜更かししない)
- 食事は体にいいものを意識して摂る
- SNSを見過ぎない、人と比べない
- 力を抜ける動画や映画にふれる(頑張らなきゃ!と思ってしまうものと距離を取る)
少し時間はかかるかもしれませんが、「やってみたい」と自分の気持ちが動くまで長い目で待ってあげてくださいね。
私も、2度目の転勤帯同で「睡眠って本当に大事!!」と痛感しました!
まとめ:転勤族の妻だって自分の生き方を決めていい!今を楽しもう◎
転勤族の妻が辛くなる理由は、主に大きく4つの理由があります。
転勤族の妻が辛いと感じる理由
転勤族の妻がストレスを抱え込まないためには、「何にストレスや不安を感じているのか」を紐解いてみると回避しやすいですよ◎
転勤族の妻におすすめの過ごし方
転勤族の妻は、他の人よりも「今をどう過ごすか」を考える機会が多いです。
しかし大前提として、夫が仕事に専念できるのも、家庭を支えるあなたの存在があってこそ。
見えづらいですが、「あなたなしでは家庭が回らない=あなたの存在価値はすでに社会の中で大きい」ということに誇りを持ちましょう。
「何かしなきゃ!」と焦る必要はありません。
収入やキャリアに直接関係がないことに、時間を使ったっていいんです。
本記事で紹介した解決方法を参考に、「今の自分が楽しいと思える過ごし方」を考えてみてくだいね。
こちらの記事もおすすめです↓